2012-12-30

良いお年をお迎えください・・・・・


今年も残すところあと少しですね~。

クリスマスにお友だちを招いたときに作ったディナーのこととか、先日小旅行で行ったサンタバーバラで食べた、おいしいベジレストランのお料理のこととか、、、、
いろいろと書きたいこともあったのに、なんだかバタバタとしていて、気が付いたらもう明日は大晦日っ!!


アマンダちゃんは、毎日暖炉でぬくぬく♪


お尻はぷりっぷり

今年は、
結婚して5年目。
ヴィーガンになって1年目。
LAのファーム・サンクチュアリーにも行くことが出来ました。
ヴィーガンな毎日を、優しい旦那と一緒に過ごすことが出来て、本当にわたしは幸せ者だなぁぁ~って思います。

 ファーム・サンクチュアリーのねこさん

そしてそして、、、、ゆるゆるなブログだけれど、わたしのブログを通して、たくさんの素敵なベジな方々と知り合うことが出来ました。
本当に素敵な1年でした☆

みなさん、本当のどうもありがとうございます~!
そして、来年もどうぞよろしくお願いします~☆

素敵な年越しをお迎えください。

Hoshi & Amanda



2012-12-24

クリスマスですね~


今年もいよいよクリスマスですね~。
今朝は、シトシトと雨音で目が覚めました☆
雨のめったに降らない砂漠地帯ですが、冬は一応雨季なのですが、今年はけっこう雨の降る日が多いように感じます。

さて、例年のクリスマスは、旦那家族も他州なので、夫婦2人&猫1匹で静かに過ごすことが多いのですが、今年は、ノンベジなお友だち夫婦をお食事にお誘いしました。
「お肉類は作らないので、もし食べたかったら自分たちの分を持ってきてね。」とはお伝えはしてありますが、、、ヴィーガンなディナー、気に入ってくれるといいな。


今日はこれから、明日用のケーキやお菓子などを焼こうと思っています~。


Merry Christmas☆

皆様も、素敵なクリスマスをお過ごしください~♪♪



2012-12-23

アマンダちゃんファッション


けっこう前に、猫さん(犬さんも時々)用のお洋服や首輪を手作りしていた時期がありました。
アマンダちゃんの首輪は、買ったものもあるけれど、今もその時作った首輪を使うことが多いです~♪

写真の整理をしていたら、当時作ったお洋服でモデルをしてくれていたアマンダちゃんのお写真が出てきました。

蝶ネクタイ風


猫ってお洋服が苦手な子が多いようですが、うちのアマンダちゃんはけっこう忍耐強いのか、、かなりへっちゃらでして、ポーズしたりカメラ目線してくれたりしていました。
それでも、やっぱりストレスにはなるとは思うので、長時間、お洋服を着せることはなかったのですが、フリフリひらひらなドレスを着せては、「かーわーいぃーいー☆」と、飼い主はひとりではしゃいでいました~(笑)

黄色の水玉模様のワンピース


後姿は、ヒラヒラレースに、おリボン♪

最近は、さっぱり猫さんのお洋服を作ることもなくなってしまったのですが・・・・・
また作ったら、アマンダちゃん着てくれるかなぁぁ?




2012-12-22

アマンダちゃんとやしの木


うちの中庭には、背丈の低いやしの木があります。
アマンダちゃんは、お天気の良い日は、中庭で日向ぼっこをさせているのですが、お庭に出すと真っ先に突進するのが、このやしの木・・・・・・


胴長いなぁぁ~(笑)

で、かじかじとかじり始めるので、「こらっ!」と日本語で怒ります。

「ごめんにゃっ」


一応、すみません~って顔で誤ってくれます。
でも、ものの数秒でまたやしの木に突進するので、すぐにハーネス&リーシュに繋がれます(笑)


ねこに危険な植物は、700種類以上とかなりの数ありますっ!(こちらに詳しい記事→猫にとって危険な植物
特に、ユリ科は猛毒とされています。

常に、アマンダちゃん用にねこ草は栽培しているのですが、なぜかやしの木に夢中なんです。
なぜなんだろう?
細長い葉っぱが気になるのでしょうか?

キャットニップ(いぬハッカ)も時々食べます~

そういえば、最近時々、クリスマスツリー(にせもの)も味見しようとするのですよね・・・・・

ペットの誤飲誤食には気をつけたいものですが、、、、知能犯で人が見ていないところでかじろうとするんですよね・・・・・
困ったものです。





2012-12-21

きのこともやし


きのこは、もともと大好きなのですが、近くに日系やアジア系のスーパーがないので、いわゆる「マッシュルーム」という種類のきのこくらいしか手に入りません~。
しいたけが時々売っているときもあるのですが、小さなしいたけ5つくらいで5ドルくらいします。
ひとつ1ドル?
た、、、高いっ ><

連日の雨で、芝生にぽこぽこっと、小さなきのこが生えていました。

背丈は10センチくらいの白いきのこ


食べれるきのこなのでしょうか~??
もちろん、食べるつもりはありませんが、、、、、発見したとき、つい「食べれるかな?」と考えてしまいました~(苦笑)

きのこって自分で栽培できるんでしょうか?????
もし出来るなら、是非育ててみたいです・・・・
そうしたら、毎日きのこ三昧なのになぁぁ~。


今、ハーブ以外で育てているのは、もやし(スプラウト)ですっ☆
お店で買っても、それほど高いものではありませんが、育て始めてみるとかなり楽しいですし、大さじ1くらいの種で山ほど育ちますっ!


健康食品を扱いお店なのでは、もやし栽培用の瓶が売っていたりします。
今、常備しているもやし用の種は、緑豆(Mung Bean) とアルファルファ。
緑豆は、豆もやしっぽくなるので、ナムルにしたりするとおいしいです~♪

こんな感じの瓶で、メッシュの蓋が付いています



最近は寒くなってきたので、もやしちゃんの育つスピードも遅いのですが、春や夏場など暖かい時期だと、ぐんぐんと成長するので、2,3日で食べ頃になります~☆

もやしの成長を見守るのも、なんだか面白いですよ~。


2012-12-20

オランダ、ミンク繁殖産業廃止へ・・・・


冬になると、毛皮を取り扱っているお店や、毛皮を身に着けている人を見かけることが多くなりますね。
フワフワな手袋やマフラー、コートやジャケットの襟や袖、、、フワフワなバックから靴まで。。。
猫のおもちゃにまで、うさぎの毛皮が使われていることもあります。(あと羽もありますね・・・・)

動物たちは生きたまま毛皮を剥がれている、、毛皮のためだけに繁殖させられている動物たちがいる、、、という事実をどれだけの人たちが知っているのでしょう?

羽毛(ダウン)のお布団を1枚作るのに、75羽の鳥たちの羽毛が使われているそうです。
羽毛は肌に一番近いフワフワした柔らかい羽で、生きている鳥たちから無理やりむしり取っているそうです。


そんな残酷な方法で動物たちは、人間のくだらない目的のために、毛皮や羽を奪われているなんて・・・・・・
切なくなりますね。。。。。

ファームサンクチュアリの仲良しな水鳥さん



そんな中、Animal Rights for Japanのホームページで、明るいニュースを目にしました。
オランダでは、2024年からすべてのミンク繁殖場を閉鎖することになったそうです。

ちなみに、1着のコートを作るのに、30頭以上のミンクが必要になるそうです。
こ~~んなかわいいお顔をしたミンクさん。
彼らの毛皮を剥いでまでおしゃれしたいですか??




以前のブログ(その時の記事→毛皮禁止の金曜日)でも、ご紹介したのですが、「The Witness-目撃者-」という、ドキュメンタリー映画は、40分程度の短い映画ですが、毛皮にされる動物たちがどうやって飼育され、毛皮を奪われていくか、、、、を知るにはとてもお勧めな映画です。
残酷な映像も多々ありますが、是非たくさんの人に、毛皮の真実を知ってもらいたいです。



以下、Animal Rights for Japanのホームページよりコピペになります。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

2012年7月5日、オランダで、国内のミンク繁殖産業廃止法案についての投票が行われ、下院を可決通過した。

7月2日、ミンク繁殖産業廃止に向けて、最後の請求を通過させるため、更なる措置についての議論が行われた。

毛皮反対グループの「NPO 動物のための毛皮」は、廃止法案が下院を通過したことについて、数年間のキャンペーン活動が報われたと非常に喜んでいる。
これは、この夏に行われる上院にて賛成合意可決されれば、オランダにある全てのミンク繁殖場を2024年から閉鎖するということである。

「NPO 動物のための毛皮」の代表ニコーレ・ファン・ゲルメント(SP党)はこう述べている。

「今回は上院もミンク繁殖産業廃止法案に間違いなく賛成するという見方である。なぜならこの法律は上院の希望でもあるからだ。ミンク繁殖産業廃止法案が可決されれば、オランダで毛皮のために動物を繁殖したり殺したりできなくなる。」
そうなることを願って「NPO 動物のための毛皮」は全力を尽してきたのだ。
オランダ人の多くは彼らが行ってきたミンク繁殖産業廃止キャンペーンを支援している。

このキャンペーンは7月2日デン・ハーグで始まった。
「ミンク繁殖産業廃止法案が可決されるまで続けます。ミンクの毛皮に関連している自分で描いた絵や写真を使って、毛皮動物の繁殖に反対しているという意思を表すこともできます。

その場合は、info@bontvoordieren.nlに郵送すればいいのです。
また、「毛皮フリー・オランダ」の署名をすることができます。

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑

元の記事 → オランダのミンク繁殖産業廃止法案下院可決!
Bont Voor Dierenにも詳細が載っているようですが、オランダ語なのでわたしは読めません。。。



毛皮や羽は動物さんたちのものです~!





2012-12-19

お豆腐でラザニア



昨晩は、ラザニアを作ってみました☆

レシピはこちらのサイト(英文です→Vegetarian Tofu Lasagna with Spinachを参考にしました~。

旦那は、
「すっごくおいしいっ!!これはベジじゃない人も喜んで食べれるよ~」と。
優しい旦那です~、うふふ☆
まぁ、、基本何を食べても幸せオーラを出している人なのですけれどね。


お豆腐でヴィーガンラザニア


ラザニアには、ホワイトソースやチーズ類(カッテージチーズとかマスカルポーネ)を使うことが多いようですが、ヴィーガンバージョンなので、代わりにお豆腐を使用しています~♪
お豆腐にニュートリショナルイーストを入れているので、ちょっぴりチーズっぽく(?)なります。
ひよこ豆を使ったレシピもあったので、次回はひよこ豆バージョンを作ってみたいです。


☆レシピ覚書き☆


お豆腐とほうれん草のラザニア

ラザニア(ゆでないタイプ) 5枚
ゆでたほうれん草  適量
●お豆腐(木綿)  半丁
●メープルシロップ 小さじ1
●豆乳   大さじ3
●ガーリックパウダー 適量
●オニオンパウダー 適量
●ライム絞り汁  大さじ1
●バジル(みじん切り) 適量
●塩・こしょう  
●ニュートリショナルイースト 大さじ3
トマトソース  1瓶
ヴィーガンチーズ 適量

◎お豆腐のソース(?)は、●の印の材料をフードプロセッサーでまろやかなクリーム状になるまで、よく混ぜ合わせます
◎トマトソース→ラザニア→お豆腐ソース→ほうれん草の順に重ね合わせていきます
◎最後に、ラザニア→残りのトマトソース、ヴィーガンチーズ(今回はDaiyaのチェダーチーズ風味を使いました)を乗せて、180℃(350F)のオーブンで25~30分ほど焼いたら出来上がりです☆


我が家は、イミテーションもの(お肉もどきとかチーズ類)はあまり食べないようにしています。もともと、セイタンとかが得意なほうではないんです。
あと、あまりにも肉肉しすぎるイミテーションものを食べていると、なんだか本物のお肉を食べているような気がしてきて、ちょっぴり罪悪感・・・・
でも、ピザとかを作るときにはやっぱりチーズがあるとおいしいなぁぁ~、、、と感じちゃいます。
う~ん、、、ヴィーガンになる前の食生活を引きずっているのでしょうか・・・・・?

Daiyaのチーズはヴィーガンです~

ちなみに、ベジチーズはいろいろなメーカーさんから販売されていますが、中には牛乳に含まれるカゼインを使用しているものもあるので、買うときにはしっかり成分表をチェックしないと、うっかりミスをしてしまいます・・・・・
以前、カゼインを使っているベジチーズを買ってしまい、知らずに食べてみたら、とってもミルキーな味がしたので、「おや??」と思い成分表を見てみたら、カゼインが含まれていて、大ショック!でした。
「Veggie」という言葉に惑わされないように、ちゃんと自分で成分表は確認しないとダメなのね、、と学びました。

それにしても、今日も雨降りでとっても寒いです~。
寒いと、アマンダちゃんが寄り添ってくれるので、嬉しいことは嬉しいのですけれどね・・・(笑)

お布団に包まるアマンダちゃんの写真を撮ったら、、、、、
目からビームが・・・・

ピカーーーン☆

アマンダちゃんに買ってきたクリスマスプレゼント、、、あっという間に見つかってしまいました。(置きっぱなしにしていたのが悪かった。。。)
でもクリスマスの朝までは、一応きちんとラッピングをしておくとします(笑)

2012-12-18

あんぱんとアンモナイト?


南カリフォルニア(砂漠地帯)は、ここ連日雨模様です。
今日の最低気温は1℃です・・・・・ さ、、、さむい~ ><
でも、乾燥地帯で雨がめったに降らないので、1日中雨がシトシトと降り続く日というのも、なんだかよいものだなぁ~、、、と感じます。

こちらは、週末につくったあんぱんです。
今回は、パン生地にフラックスシード(亜麻仁)も少し入れてみました~。
フラックスシードは、見た目はゴマにとてもよく似ています。アルファ-リノレン酸やリグナン、食物繊維など、身体の生理機能を調節する大切な栄養素が豊富に含まれているそうです。
 
素朴なあんぱん 、フラックスシード入り

最近は、あんこも自分で作るようになりました。
手間はかかるけれど、、、、、甘さも自分の好きなように作れるし、何よりも保存料や添加物、動物性食品も使っていないから、カラダに優しい手作りです☆(食べ過ぎちゃダメだけど・・・・)

あんこはひとつづつ丸めて保存しています

今日のアマンダちゃんのまん丸度数は、100パーセントです。
とても小さな箱に、みっちりときれいにはまっています~。
寒いから、最近はまん丸度100パーセントの日が続いています。。。
古代の化石で、こんな形のがありましたよね??(笑) 


 アンモにゃいト?


ぜったいに、寝難い体制だと思うのだけれど・・・・・・


2012-12-17

ペットのナチュラルケア



隣町の自然派スーパーで、ペットのための自然療法という本が売っていました。
絵がかわいかったので、買ってみました。

Natural Healing for Dogs and Cats A-Z」 By Chery Schwarts

けっこうあらゆる症状の対処法を網羅しています。
例えば、、、しっぽを怪我しちゃったときや、やきもち焼きから、嘔吐の対処法まで。。。
ホメオパシーな治療法もけっこう書いてあります。

もちろん、ペットが重篤だったり大怪我をした場合などは、すぐに動物病院へ連れて行き、適切な治療を受けるのが重要だとは思います。
でも、人間もそうだけれど、ちょっとお腹の調子が良くなかったり、ちょっと鼻水がでてたり、、、といった場合、すぐに病院に行くということばかりではないと思います。
サプリメントや民間療法(ハーブとかおばあちゃんの知恵袋とか)を、ちょっと試してみて様子をみてみよう、、、、となることもあると思います。

ペットにも同様なことが出来るんですよね。
多少の知識があると、ペットのちょっとした体調変化に対処できると思います。
わたしは、先代の仔猫を病気で亡くしているからか、、、、かなりアマンダちゃんの体調変化に敏感になってしまっています・・・・ ><

先代のオースティンは、下痢がひどかったのですが、下痢にはかぼちゃのペーストが効くと言われて、試したこともありました。(オースティンには効きませんでしたが・・・・)
日本では、さつまいもやおからをあげるみたいですね。
食物繊維が不足すると下痢気味になるといいますしね。

ちなみに、アマンダちゃんが、サプリとして定期的に摂取しているのは、L-リジンです。

パウダータイプだとミルクやフードに混ぜやすいです

アマンダちゃんは、もともと猫ヘルペスウィルスというのを持っているので、季節の変わり目はちょっと体調が芳しくなくなってくると、涙目になったり鼻水が出てきたりと、ねこ風邪の症状が出てきます。 獣医さんにも診せてみたところ、L-リジンというサプリメントが有効だというので、猫ミルクにL-リジンを混ぜて飲ませています。

ちなみに、L-リジンは人間の口唇ヘルペスや口内炎にも効き目があるので、わたしも口内炎が出来たりすると、アマンダちゃんのサプリをちょっと頂いています☆

先日、ちょっと膀胱炎ぽい症状のときに試した、クランベリーのサプリも効果があったようなので、これも常備しておこうと思っています。

そのほか、今常備しているのは、ホメオパシーのレメディが2つあります。


「Traumeel」 液状タイプ

Traumeel(トラウミール)は、人間も服用が大丈夫です。
炎症や打ち身などに効果があります。
以前、アマンダちゃんを予防接種に連れて行った際、へたっぴなインターンに注射をされてしまい、足を痛めてしまったことがありました。その時に、Traumeelにお世話になりました。
ちょっとアルコールっぽい味がしますが、フードやミルクに混ぜてしまえば、気にならないみたい。



  このFeline Digestive Upsetsはかなり効き目がありました。こちらはペットショップでも売っています。ペット用で売っているから、人間が服用してOKかは分からないです、、、たぶんダメ?
フードを嘔吐してしまったときなどは(めったにないのですけれど・・・)、カモミールティを作って飲ませてあげて、おなかを落ち着かせてから、ホメオパシーのレメディを飲ませてあげると、すぐに良くなります!

ホメオパシーに関しては、まったく詳しくないのですけれど、生き物にもともと備わっている自然治癒力って実はすごく底知れない力があるのじゃないかな、、、と思います。

ちなみに、東京の姉の愛猫シナモンさんは、獣医&お薬要らずの17歳☆
シカゴ産まれの、帰国子女です。

シナモンさん(炊飯器の上で温まり中・・・)


アマンダちゃんも、いつまでも元気で長生きしてくださいっ!


2012-12-16

寒いので、ベーキングな週末


数日前から、雨が降り続いていうましたが、やっと今日は晴れ間を見ることが出来ました。

お山は雪化粧





お山方面では雪が降ったようだけれど、家の前の木はまだまだ紅葉中・・・・・
まだまだ、これからいっぱい落葉するので、落ち葉掃除が大変です~。

 Sweetgum Tree(モミジバフウ)という大木です

南カリフォルニアというと、やしの木があって、冬でもお天気はポカポカで、ビーチで日光浴~、なんてイメージもあるかと思うのですが、実は、けっこう寒いです。
わたしの住む砂漠地帯は、朝晩の冷え込みもかなり厳しいです。
日中との温度差が20Cちかく違う日もあります。
標高3000メートル級の山々に囲まれた街なので、冬になると、やしの木&雪化粧のお山という、、、なんともミスマッチな景色が楽しめます☆
でも、きれいですよ~。

さて、週末は、雨も降って寒かったので、オーブンでクッキーやパンを焼いたりして楽しみました~。ベーキングしているときって、とっても幸せです☆
それに、オーブンを使うと、キッチンも暖まるし、体もポッカポッカしてくるし、味見(つまみ食い?)で焼きたてのクッキーも食べれるので、ついつい冬になるとオーブン料理が増えますね~♪


今回焼いたクッキーは、ミンスミートクッキー!
クリスマスになると、旦那からリクエストされるクッキーです。
日本にいたときは聞いたことがなかったけれど、ホリデーシーズンのお菓子みたいです。
ミンスミート(Mincemeat)は、そもそもはイギリスで古くから伝えられた冬期のお肉の保存方法だったそうですが、現在は、ドライフルーツやナッなどを細かく刻んだものスパイスやラム酒などで煮詰めたもの使ったお菓子のことを指すみたいです。
なので、「ミート」なんて名前にくっついていますが、お肉は使っていませんっ!!


ミンスミートクッキー(ヴィーガンだよ)

玄米茶と一緒に頂きました~。
今週も、旦那の出張お土産は、またまたダイソーさんのねこのマグカップでした(笑)
ねこのカップがどんどん増える~




☆レシピ覚書き☆

ミンスミートクッキー 16個分

全粒の薄力粉 1カップ
塩 小さじ1/4
ヴィーガンバター 大さじ3
ココナッツオイル 大さじ2
冷たいお水   大さじ3
くるみ  1/2カップ
ドライマンゴー 1/4カップ
レーズン 1/4カップ
ココナッツ 1/4カップ 
メープルシロップ 大さじ3

◎薄力粉にお塩とヴィーガンバター&ココナッツオイルをよく混ぜ合わせ、お水を少しずつ入れて生地を丸めていきます。
◎くるみ、ドライフルーツ、ココナッツはフードプロセッサーで細かくなるまで刻み、メープルシロップをあわせておきます。
◎生地を伸ばし、ナッツ&ドライフルーツをあわせたものを生地に敷き詰め、くるくるっと巻き寿司を作る感じに巻きます。
◎16等分に切り、375F(190C)のオーブンで12分ほど焼いたら出来上がり☆

もともとのレシピでは、ドライマンゴーではなくて杏子を使っているのですが、家に杏子がなかったので、マンゴーで代用しました。でも、マンゴーも甘酸っぱさがあるので、美味ですね~。
くるみの代わりに、お好みでピーカン(ペカン)ナッツなどを使ってもおいしいですよ~♪♪


 

2012-12-15

赤鼻のアマンダちゃん


街中やお店は、すっかりクリスマス一色ですね~。


ASPCA(=アメリカ動物虐待防止協会)のFacebookのページに、ペットの写真をクリスマス風に編集できるアプリというのがあったので、さっそくアマンダちゃんの写真もクリスマス風に作ってみました~☆

赤鼻アマンダちゃん




アメリカのクリスマスは親戚家族が集まって食事をしたりプレゼントを交換したりと、ある意味日本のお正月のような感じでは、、、と思います。
おせち食べて、お年玉もらって~、、、みたいな?(ちょっと違うかな?)

こちらは、数年前にElfYourselfというサイトで作ったエルフ~。
ちょっと、、、怖い??(笑)

エルフアマンダ

このエルフを自分で作るサイト、けっこう面白いですよー。
自分の好きな写真をアップロードしてエルフを作るんですが、エルフたちが曲に合わせてダンスするんですよ~♪♪
昔の映画風とか、ヒップホップ風とか、何種類か曲のバージョンがあって、エルフに扮するアマンダちゃんが、軽快に踊ってくれます~。
動物バージョンで、わたしは実家のミーちゃんと姉の猫のシナモンさんでエルフを作って踊らせています(笑)
超かわいいっ☆

お試しあれ~。


2012-12-14

玄米ご飯で、お野菜の海苔巻き


ヴィーガンの食生活を始めた当初は、、、、、

「日本人なんだから、お寿司やお刺身を食べないなんて、、、ぜったいに無理っ!!」
 と思っていました。

無理じゃありませんでした(笑)

菜食中心な食生活を始めた当初は、ときどき魚介類を頂くことはありました。
マグロや鮭といった大きなお魚を食べるのには抵抗があったので、わたしはたいてい昔から大好きだった海老や貝類を食べることが比較的多かったのですが・・・・・・

だんだん、海老を食べることにも罪悪感を持つようになり、、、、貝類だけならと思っていた時期もあったのですが、最終的に魚介類全般も食べるのをやめた大きな理由は、、、、、、

なんとなくインターネットでホタテについて調べていたとき、ホタテには目があり視覚がある、、と知ったからなのです。(ホタテについての詳細→ホタテガイ

わたしには、かなり衝撃的でした ><
まさか、、、ホタテさんに目があるなんて、、、、知らなかったから。
今まで「食べ物」としか見てこなかった生き物たちの生態を学びなおしてみると、意外な発見があったりします。
そうすると、なんとなく自分と同じで頑張って生きている 「生き物」として再認識がされるような感じがします。

そうなると、、なんだか食べれなくなります。

最近ではさすがに、お寿司屋さんへ足を運ぶことはほとんどなくなりましたが、ベジタリアンなお寿司を提供しているお寿司屋さんもけっこうあるのは、アメリカの良いところでしょうか?
お野菜だけの海苔巻きも、と~~~~っても美味ですよ~☆

今日のお昼に作ったのは、ほうれん草、アボカド、にんじん、しいたけの海苔巻きです。
アボカドが入ると、クリーミーでおいしいですね~。 
その時その時、冷蔵庫にあるお野菜でいろいろな海苔巻きを楽しんでいます。



形はいびつですが、、お野菜たっぷり海苔巻き


でも、やっぱり一番大好きな海苔巻きは、納豆巻きかな~☆
わたしの住む田舎町では、納豆は、なかなか手に入らないので、とっても貴重な高級(?!)食材です。
普段は、日系スーパーへ買出しに行ったときに、大人買いをして冷凍しておきますが、もったいないので、ちびりちびりと食べています。
本当は、毎日納豆が食べたいくらい、大好きなのだけれど・・・・・
ときどき、納豆も手作り始めようか、、、、とすら思います。
本当に作ってみようかな?!?!


2012-12-13

ペットはプレゼントなんかじゃないよ


クリスマスにペットをおねだりする人はどれだけいるのでしょうか?
映画やドラマなんかで、クリスマスツリーの下に大きなリボンの付いた箱が置いてあって、
中から、「くぅーんくぅーーん」という鳴き声が聞こえてきて、、、中を開けるとフワッフワの仔犬が飛び出してきたっ!とかありますよね。
あれ、、、確かにかわいいシーンではあるとは思うけれど、ああいった映像から安易にペットをプレゼントしようと思ってしまう人たちは、多いと思うのです。
ペットだって人間と同じ命のある生き物で、ご飯も食べるし、怪我をすることもあれば病気をすることもあります。必要になれば、獣医に連れて行かなければならあないし、医療費は高額な場合だってあります。
ペットをプレゼントする際には、何度も何度も家族で話あってから決めて欲しいものだなぁぁ、、、って思うのです。

愛犬家サイトのDogsterで、クリスマスシーズンに向けて「仔犬はプレゼントなんかじゃないよっ!」という記事を掲載しています。

「仔犬はプレゼントなんかじゃないよ~」

プレゼントにするべきではない理由を4つ挙げています。

仔犬は、、、

1 ノベルティ商品じゃないっ
2 ぬいぐるみじゃないっ
3 押し付けはダメ
4 衝動買いはダメ


ペットショップで売られている仔犬たちが、どういった環境で産まれ、育てられているか(パピーミル)、、、なども少し触れています。

姉妹サイトのCatsterでも、「猫はクリスマスプレゼントじゃないよ」という記事もありました。
 

実は、先代のオースティンは、旦那からのお誕生日プレゼントでした。
ずーーーっとずーーっと猫を飼いたいと言っていたのですが、でもお誕生日当日に旦那がくれたのは、「仔猫の飼い方」という本1冊でした(笑)
本を読んで猫さんのことをお勉強して、お世話の仕方を学んで、、、それからしばらくして、オースティンをお迎えしました。
でも、、、、オースティンは伝染性猫腹膜炎(FIP)という、今の獣医学では治療方法のないとされる病気を発症してしまい、あっという間にお星様になってしまいました。


ちびっこオースティン


辛かったけれど、、、、でも、ペットを家族にお迎えするということは、こういう辛くて痛い経験もあるんだよ~、、とオースティンはわたしに教えたかったのかもしれませんね。
オースティンは、わたしにとって始めての猫さんで、永遠の仔猫さんです。

よく、「猫は犬に比べるとお世話が簡単だ。」なんて言いますが、1つの命をお世話しお預かりするのに簡単も難しいもないと、わたしは思います。 
クリスマス当日にペットをプレゼントするのではなく、家族と一緒にアニマル・シェルターへ行ってみたり、ボランティアで犬猫のお世話をしてみる、、、というのもアイディアだと思います。

1匹でも多くの動物たちに、幸せなおうちが見つかりますように・・・・



2012-12-12

ワールド・ピース・ダイエット


わたしの愛読書のひとつ、ウィル・タトル博士(Dr.Will Tuttle)の「ワールド・ピース・ダイエット」です。
(公式ホームページ → The World Peace Diet

The World Peace Diet」 By Dr.Will Tuttle


去年の旦那の誕生日にプレゼントした本なのですが、、、
本当はわたしが読みたかった、、、のでした(笑)
ちなみに、以前、少しだけウィル・タトル博士のことに触れたことがありました。
(その時のブログ→感謝祭のディナー

タトル博士は奥様と一緒にRV車に乗って、全米を回り講演を行っています。 

ヴィーガンの本は何冊か読んでいますが、タトル博士の本は、人類の歴史にさかのぼり、社会的、精神的な面も総括して書かれているのが印象的です。
ちなみに、タトル博士は、画家、作曲家としても活動されていて、以前は、禅のお坊さんでもあったそうです。


 かわいらしいタッチと色のタトル博士の絵

「The World Peace Diet」の本の中で、タトル博士は、、、、

人間の暴力のサイクルはその根底にあって、動物を殺して食する肉食文化が、意識的また潜在的に人間の心を傷つけてしまう。それによって人間は心を患ってしまう。その結果、人間は暴力的になってしまうのではないか。

動物を殺して食べるという行為を、伝統や文化として強要されてきたのではないか。

親から教えられたこと(肉を食べるということ)を否定しては、倫理に反するのではないか、という感情から、動物を殺して食べるという行為と現実を肯定しているのではないか。

というようなことを述べています。

そういえば、、、
「ヴィーガンになろうっ!」と旦那と決意をしたときに、一番心に引っかかったことは、、「家族(友人)がどう反応するだろうか?」ということでした。

幸い、旦那の姉家族が長いことベジタリアンだったので、それなりにビックリはされましたが、かなり理解はあった方だと思います。
が、わたしの両親はというと、今でも、なんとな~~くは理解してくれていますが、それでも、
「肉類を食べないことでたんぱく質や栄養不足になって 病気になってしまわないか?!?!」と、
特にうちの母は心配しています・・・・・・
実際に、ヴィーガンな食生活を送ってみると、ベジな生活ほど、色とりどりに多種多様な食材を食べている食生活はないことに気づくのですけれどね~。

お肉を食べなくなったことで、親がとても心配している。
親を心配させてしまっている自分は、とても親不孝者なのかもしれない???
もしかして、わたしは、とても悪いことをしているのかも??
 
と、、いろいろとしばらく悩んだこともありました。
最近では、この食生活でわたしがどれだけ健康でハッピーであるかを証明して知ってもらうことが、一番の解決法なのかも、、と思うようになりました。

だって、、、、、、
親を心配させるのもとても辛いですが、動物を食することも非常に辛すぎます・・・・・
誰か(親)のためにお肉を食べることにしたとしても、それによって自分が不幸せになってしまっては、元も子もありませんよね。


 近くの公園で桜が一輪咲いていました。


タトル博士が言うように、多くの人たちは、伝統や文化、親や学校(社会)の教育、周りの家族や友人たちが食べているから、そういった理由で肉食文化は「当前のこと」と、何の疑問もなく肯定的に受け入れて生活をしているのだと思います。

わたしも、何も疑問を感じずそうしていたひとりでしたから。

まだまだ世間の反応がまだまだ寂しくは感じるけれど、ヴィーガンな生活は、世界の平和、心の平和、そしてもちろん動物の平和に繋がる、、、、、そう、今でも信じています。


まさしく、ワールド・ピース・ダイエットなのですっ☆

だれでも、「気づくきっかけ」さえあれば、変わることは出来るのだと思います!



2012-12-11

新しいマグカップとピーナッツバタークッキー



旦那が出張先のサンフランシスコで、日本の100円ショップダイソーがあったから買い物してきた、、、、と言って買ってきてくれたお土産のねこのマグカップ。
何かのキャラクターなのでしょうかぁ、、?
「Gengle Cat」って書いてあって、なんだかイギリス紳士っぽいシルクハットにマントといういでたち(?)のねこさんがグラスを片手に、パブみたいなお店のカウンター席に座っていますっ
とってもかわいいです~。
旦那、ありがとー☆

どんどんどんどん、、、ねこのマグカップが増加中です~(笑)
ちなみに、アマンダちゃんのお土産はヒョウ柄のボールおもちゃでした。
ヒョウ柄って、、、、(笑)

英国紳士風ねこ、Gentle Cat


久しぶりに、大好きなピーナッツバタークッキーも焼きました。
もちろん、「Gentle Cat」のマグカップで、玄米茶と一緒におやつに頂きました☆



☆レシピ覚書き☆

全粒の薄力粉 1カップ
ベーキングソーダ  小さじ1/4
塩 小さじ1/4
ピーナッツバター 1/2カップ
ココナッツシュガー 1/4カップ
ココナッツオイル  大さじ2
豆乳   大さじ1
バニラエッセンス 小さじ1/2
ヴィーガンチョコ 1/3カップ (→板チョコだったので砕いて入れました)

350F(175C)で、約10分焼いて出来上がり♪♪


サクサクに出来上がりました~。
やっぱり、ココナッツオイルを使うと、焼いているとき、口に含んだときのココナッツオイルの甘い香りがなんとも言えませんっ!


今週も、サンフランシスコに出張中の旦那です。
お土産は何かなぁ~~♪



2012-12-10

クリスマスツリーとねこ


クリスマスツリーを飾りました~☆
(実は、、旦那が感謝祭の日に張り切って飾ってしまっていたのですけれどね・・・・)
まだ半そでにショートパンツ、ビーチサンダル、、、、という格好の人を見かける陽気もありますが、もうちょっともすればクリスマスなんですよね~。
今年も1年あっという間でした。






ツリーの下が大好きなアマンダちゃん


アマンダちゃんは、毎年毎年、クリスマスツリーが登場すると、ツリーの下でゴロゴロとお昼寝をするのがお気に入りです。


話は変わりますが、今の時期になると、うちのアマンダちゃんは、どうにも体調が悪くなるようです。
季節の変わり目、朝晩が寒くなってくるから、、、かなぁ?
去年も、クリスマスシーズンに、突然顔面麻痺になってしまったしっ!
その後、復活したので良かったですが。。。。
獣医さんに診せても原因不明だったので、とても心配しました。毎日、顔面マッサージしていました。回復してよかったです。

実は今も、先週からちょっと調子を崩してしまっています。
膀胱炎のような症状(トイレに行く回数が増える)が診られたので、獣医さんに連れてこうとも思ったのですが、猫飼いさん友だちから、膀胱炎にはクランベリーが効くよ~、と聞いていたので、ちょうどクランベリーのサプリ(粉末)があったので、ねこ用のミルクに混ぜて試してみたのですが、、、、、、
あらあら不思議!すっかり好くなりました!

今回は、軽い膀胱炎だったからか、アマンダちゃんにはクランベリーが効いたようですが、改善されないときは、やはりきちんとプロの獣医さんと相談して、適切な治療を受けるようにしないといけませんね。


2012-12-09

くるみぱん、作りました



今回は、くるみぱんに初挑戦しました~☆
日本にいたころは、パン屋さんで、くるみぱん&あんぱんをよく買っていたなぁぁぁ~。


お花型のくるみぱん

最近は、パンを作るときは、下記のレシピで落ち着いています。
これに、全粒粉と強力粉を半分半分にしてみたり、豆乳をお水に変えてあっさり目にしてみたり、、、とアレンジして作ってみています。



☆レシピ覚書き☆

<菓子パン生地-4個分>

全粒粉  1カップ 
ドライイースト 小さじ1
メープルシロップ  大さじ1
塩  小さじ1
ココナッツオイル 大さじ1
豆乳 70cc
くるみ  1/4カップくらい

第1醗酵までは、ホームベーカリーの生地コースでおまかせ。
四等分にしたあと、10分ほどベンチタイムで生地を休めます。(乾燥防止に濡れ布巾をかけておきます。)
生地をすこし手で潰して、4つ切り込みを入れてお花の形にします。
生地が2倍くらいに膨らむまで第2醗酵。(30分くらい醗酵させました。)
375F(190Cくらい)のオーブンで、12分ほど焼いて出来上がりです☆



最近は、パンやお菓子作りには、ココナッツオイルを使っています。
ココナッツオイルは、天然の中鎖脂肪酸を豊富に含んでいて、体内ですぐに燃焼するので脂肪になりにくいそうです。
なによりも、 パンを焼いているときにあま~~~いココナッツの香りがしてきて、わたしはとってもお気に入りです♪


Trader Joe'sで買ったオーガニックのココナッツオイルを愛用中です



ちなみに、、、、
うちのアマンダちゃんの肉球は、ぷにっぷにで真っ黒こげこげの「こげぱん」です~(笑)


黒ゴマぱん?ココアぱん??

わたしは味見したことないけれど、アマンダちゃんは毎日おいしそうに食べています~。


2012-12-08

お気に入り、「しろくまカフェ」


最近ず~~っとお気に入りで、毎週見ているアニメ、「しろくまカフェ」!!


しろくまカフェ 公式ホームページ

カフェを営むしろくま君と、常連客のパンダ君やペンギンさん、そのほかの動物たちや人間が繰り広げるほのぼとしたアニメです。

もう、、、とっても癒し系なアニメで、超大好きっ!
たまたま見つけたアニメなのだけれど、すっごいお気に入りになってしまって、、、、
原作が漫画だと知って、すぐに漫画も全巻買ってしまいました~☆

しろくまカフェの世界では、動物たちが普通に人間の世界に溶け込んで生活をしていて、言葉も普通に話すことが出来て、種族関係なく意思疎通が出来るんですっ☆
なので、動物たちは人間と同じように、仕事もするし、通勤もするし、お店でお買い物もします。
ちなみに、パンダ君は動物園で、「パンダ」のアルバイトをしています(笑)
しろくま君が経営するカフェが、オーガニックなカフェというところも、なんだか素敵です。


サンディエゴ動物園のしろくま君


パンダ君はずっと後ろ向きで笹を食べていた・・・・


サンタバーバラ動物園のフンボルトペンギンさん

動物園は、昔は好きでよく行っていたのですが、、、、、ヴィーガンになって、なんだかいろいろと考え方や感じ方が変わったからか、あまり行きたい、、、とは思わなくなってしまったのですが、、、

でも、やっぱり動物は大好きなので、触れ合いたいなぁ~、、、、とは思うんですよね。
ファーム・サンクチュアリーで触れ合うのが一番素敵な方法なのかな。

それにしても、、、しろくまカフェみたいな、動物と人間が一緒にハッピーに生活する世界が、本当にいつか来るといいなぁぁ~~。
そうしたら、わたしはぜったいに、しろくまカフェでアルバイトがしたい~☆
 
 

2012-12-07

どのお砂糖を使っていますか?



もともと、お料理にはあまりお砂糖は使う方ではないのですが、お菓子作り&パン作りが大好きなのでお砂糖は常備しています。

白いお砂糖は、ヒト用ではなくて、ハチドリさん用に砂糖水を作るのに買っていたのですが、ヴィーガンになった頃、精製過程で動物の骨をフィルターを使っていると知って、、、、、
 「一生買うものかっ!」と思いました。
で、買うのはやめました。


公園で見かけたハチドリさん



今は、お庭のハチドリさん用のお砂糖は、精製されていない有機さとうきびのお砂糖(Unrefined Organic Cane Sugar)を、わたしたちヒト用には、アガベシロップとメープルシロップを使っています。
でも最近、アガベシロップは肝臓に負担がかかる、、、ということを知って、今使っているアガベを使い終わったら、もう使うのは控えようかなぁ、、、と思っています。
メープルシロップってけっこう高いから、アガベは重宝していたのになぁぁぁ~。

日本では、砂糖大根を原料としたてんさい糖もありますね。

Beets Sugarという名前で、売っているのは見たことがあるのですが、精製された真っ白なお砂糖みたいで、あたかもグラニュー糖。
なんだか買うのを躊躇してしまいました。(→こんな感じに真っ白
たぶん、日系のスーパーに行けばナチュラルなてんさい糖も手に入るのだろうけれど、、、、
こんな砂漠の田舎町でな入手困難です~。 ><

お砂糖選び困ったなぁぁ・・・・・・と、先日、隣町の健康食品のお店に行ってみました。
メイプルシュガーというのが気になりましたが、、、、
やはりメイプルシロップ同様、お値段が少々お高い・・・・・

結局、ココナッツシュガーというのを、興味があったので買ってみました。
わたし、もしかしたらココナッツの類が好きなのかもしれないです~。

ココナッツの花蜜からできたお砂糖


色はうすーーいベージュ(茶色?)で、お味と香りにコクがあって、黒砂糖みたいな感じです。
ネットで調べてみたところ、グリセミック・インデックス値(GI値)が低いので、血糖値が急上昇することがないようです。
カリウム、マグネシウム、亜鉛といったミネラルも豊富なようです☆


でも、、、何を摂取するにしても、「摂取のしすぎ」が一番危険なのだと思います。
それでも、出来るだけ体に優しいもの、動物に優しいもの、、、、、と調べだすと、なんだかキリがないような気もします・・・・ ><
日々お勉強という感じです。
でも、以前は、こういったことには無関心で、店頭に並んでいるものを何も考えず、自分で調べようともせずに、ポンポンと買い物かごへ入れていました。
それを思うと、ヴィーガンな生活になって、わたしは変わった!!!のだなぁ~と、つくづく思います。
ココナッツシュガー、しばらく使ってみて、リピートするか決めてみようと思います。




2012-12-06

わたしの年末大掃除のお供たち


ブローナー博士のマジック・ソープ(→Dr.Bronner's Magic Soaps)を使うようになってまだ間もないですが、家庭用洗剤もブローナー博士のサルサッズ(→Dr.Bronner's Sal Suds)に変えてみました☆


自然派お掃除グッツ

防腐剤、着色料は使用せず、天然成分で作られているので、お肌にも地球にもとっても優しい洗剤です。
原液なので用途や汚れの度合いで薄めて使ったりそのまま使ったり、1本でた~~~っぷり、食器洗いや、お掃除、洗濯、床などの吹き掃除にも使えるそうですっ☆
ちなみに界面活性剤のラウリル硫酸ナトリウムというものが使われているようですが、完全に生物分解されるそうです。
 もちろん、動物実験、動物由来の成分は含まれていません。

ブローナー博士の製品は、本当に動物にも地球にも人間にも優しいなぁぁ~。
すっかり大ファンですっ!

今までは、環境に優しいというSeventh Generationの食器洗いやお掃除クリーナーのラインを使っていたのですが、それでも咳き込んだり目がしみたり、、ゴム手袋をしないと手荒れがしてしまっていました。しかも、、、ゴム手袋でも手が荒れてしまうので、コットン手袋+ゴム手袋のダブル手袋でお掃除をしていたので、なんだか面倒臭かったのです・・・(ずぼらな言い訳??)

いい機会だったので、以前から、重曹やお酢を使ったお掃除方法というのも気になっていたので、お掃除用のクリーナー類も手作りしてみました☆(作ったというか、、、混ぜただけですが~)

お掃除クリーナー、クエン酸水、重曹のお掃除セット

お気づきかもしれませんが、重曹が入っているのはニュートリショナルイーストが入っていた容器です~。

手作りのお掃除用の洗剤の作り方は、ちょっと前に古本屋さんで見つけたお酢や重曹を使ったお掃除本(→Green Clean Including Vinegar, Citrus Friuts and Baking Soda」 )を参考にしてみましたが、ネットで検索するといろいろなサイトでお掃除の紹介をしていますね。

ちなみに、一番左のお掃除クリーナの作り方ですが、、、、、

☆レシピ覚書き☆

<お掃除クリーナー>

ホワイトビネガー  大さじ3
重曹         小さじ1/2
ブローナー博士のサルサッズ石けん 小さじ1/2
お湯         2カップ
ティーツリーオイル  小さじ1/2
  
ホワイトビネガー、重曹、お湯をスプレーボトルに入れて混ぜ合わせます。
このとき、重曹がシュワシュワっとなるのであふれないように注意です。
最後にティーツリーオイルを混ぜ合わせて、出来上がりっ!

重曹は、お湯で溶かすことで重曹のアルカリ度が上がって汚れ落ちも良くなるそうなので、お水ではなくてお湯で溶かしたほうが良いそうです。

とっても簡単だけれど、シュッシュとスプレーしてふき取ると、ピッカピカ☆になります。
ティーツリーオイルには殺菌などの作用もあるし、ナチュラルなハーブな香りなので、とっても爽やかです。
エッセンシャルオイルは好みで変えられるし、使う材料もシンプルだし少量しか使わないので、1度材料をそろえてしまえば、長持ちしそうな感じがします。


香りもよいし、泡切れもよいし、ゴム手袋無しでお掃除しても、今のところ手も荒れていません。
ナチュラルお掃除研究がとっても楽しくて、お掃除も楽しくなりましたっ♪


久しぶりの青空で気持ちがいいです~☆


今度は、基礎化粧品等も手作りしてみようかなぁぁ、、、、と考え中です~。

ちなみに、エッセンシャルオイルは、ペットの健康に悪影響がある場合もあるので、手作りクリーナーが「100%安全」というわけではないので、注意しないと、、、です。